WordPressの公式テーマTwenty Sixteenの初期設定では、フッターに「サイト名 / Proudly powered by WordPress」と表記されています。
これを、「©Copyright 2019 サイト名 All Rights Reserved.」に変えます。
コンテンツ
フッター編集の流れ
今回変えたいフッターの「サイト名 / Proudly powered by WordPress」はテーマに記述されているので、テーマを編集していきます。
FTPソフトFileZilla(ファイルジラ)を使い、PCでファイルをダウンロード&編集してサーバーにアップロードします。
1.FTPソフトFileZillaでサーバーに接続
FTPソフトの使い方について、詳しくはこちら>>
http://pulpfingers-com.check-xserver.jp/1343
2.編集するファイルのバックアップを取る
①「themes」を選択するとサイトが保有しているテーマを確認できます。
②今回編集するテーマ「twentysixteen」を選択すると、下にフォルダの中身が表示されます。
フッターの「サイト名 / Proudly powered by WordPress」はfooter.phpに記述されています。今回は直接ファイルを編集するので、念のためバックアップを取ります。
右のサーバー側から左のPC側に、「footer.php」をドラッグすると自分のPCにファイルがコピーされます。
3.テーマの編集
「footer.php」右クリック→「表示/編集」をクリックし、テキストエディタを開きます。
Windowsなら「メモ帳」、Macなら「テキストエディット」で構いません。ここではBracketsを使用します。
テーマを直接カスタマイズすると、バージョンアップによりファイルが上書きされてしまい、カスタマイズが消えてしまうことも。
小さな変更であれば問題ないかもしれませんが、大幅にカスタマイズする時には子テーマを編集すると安心です。
一部コードを削除する
<div class="site-info"></div>
で囲ってある部分を削除します。
【削除部分のコード詳細】
<?php /** * Fires before the twentysixteen footer text for footer customization. * * @since Twenty Sixteen 1.0 */ do_action( 'twentysixteen_credits' ); ?> <span class="site-title"><a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" rel="home"><?php bloginfo( 'name' ); ?></a></span> <?php if ( function_exists( 'the_privacy_policy_link' ) ) { the_privacy_policy_link( '', '<span role="separator" aria-hidden="true"></span>' ); } ?> <a href="<?php echo esc_url( __( 'https://wordpress.org/', 'twentysixteen' ) ); ?>" class="imprint"> <?php printf( __( 'Proudly powered by %s', 'twentysixteen' ), 'WordPress' ); ?> </a>
削除部分に新たなコードを追加
【追加部分のコード詳細】
<p>©Copyright <?php echo date('Y'); ?> <?php bloginfo('name'); ?> All Rights Reserved.</p>
書き換えたらCtrl+S
で上書き保存します。
4.ファイルをアップロードする
Filezillaに「以前開かれたファイルは変更されています」と表示されます。
「編集を終了してローカルファイルを削除する」にチェック→「はい」を選択します。
5.サイトを確認
実際にサイトのフッターに編集が反映されているか、確認してみます。
【拡大画像】
「サイト名 / Proudly powered by WordPress」が「©Copyright 2019 サイト名 All Rights Reserved.」に置き換えられたのが確認できたら、作業は完了です。